ホーム > ブログ > ビジネス > 退職金は「一時金と年金」どちらで受け取り

退職金は「一時金と年金」どちらで受け取り

退職金は「一時金と年金」とで手取額が異なる

新聞を読んでいると退職金は年金と一時金では受け取る手取額に差が出る。
退職金の受け取りは「一時金のみ」、「一時金+一部を年金」、「年金のみ」などいくつかのパターンがあります。
「年金受取」を選択すると受取総額は一時金より多くなるのが一般的です。
しかし手取額は、額面の収入から税金、社会保険料を差し引くと手取りが目減りする。

1年あたりの年金額が増えると税金や社会保険料の負担が重くなり「一時金」のほうが有利になる傾向がある。
一時金は「退職所得」が課せられるが、退職所得控除額は、勤続20年までは月40万円、それ以降は年70万円ずつ積みあがっていく。

たとえば勤続38年なら、退職所得控除額は2060万円。この額まで税金はかからず、超えても超過分の半分だけが課税対象です。
退職金を全額年金で受け取ると、この非課税枠を使わずじまいになる。

これから退職金を受け取る方は年金受け取りの利率、年金額、国民健康保険料、介護保険料などを検討して総合的に決定する必要があります。

 

電話する 0120-417-631(無料) お申込み