ホーム >
ビジネス一覧
-
2020年09月09日
〇労災補償 ダブルワーカーの労災保険給付のあり方が見直され2020年9月1日施行された。 副業、兼業で複数の事業場で雇用されているすべての会社から支払われているすべての会社から支払われているすべての会社 から支払われてい…
-
2020年07月29日
令和2年7月豪雨により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 みなさまの安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
-
2020年04月13日
「新型コロナウイルス」感染拡大で企業の売上げが減少し、先が見えない不安に心が折れそうになる。 身近でコロナウイルスの感染があり「自宅待機させる」という労務相談には心が痛みます。 新型コロナウイルスの収束が遅くとも夏までに…
-
新型コロナウイルス感染症の影響により厚生年金保険料等の納付が困難
2020年04月11日
新型コロナウイルス感染症の影響により厚生年金保険料等の納付が困難となった場合の猶予制度があります。 今般の新型コロナウイルス感染症により事業所の経営状況等に影響があり、一時的に厚生年金保険料等を納付することが困難な場合は…
-
2020年01月27日
インフルエンザと診断された場合の休みの扱いについて確認していきます。 季節的インフルエンザは、新型インフルエンザと異なり法律的には就業制限の対象外となります。 そこで、会社としての対応として、 一般的には、本人との話し合…
-
2019年12月01日
「下請けかけこみ寺」をご存知ですか。 下請取引の適正化を推進することを目的として国(経済産業省 中小企業庁)が全国48か所に設定しています。 「下請かけこみ寺」では、中小企業の皆さんが抱える取引上の悩み相談を 受け付けて…
-
2019年09月28日
サラリーマンなど民間企業で働く人の2018年の平均年収が、およそ441万円で、6年連続で増加したことが国税庁の調べでわかりました。 国税庁によると、去年1年間、民間企業で働いた給与所得者の平均年収はおよそ440万7000…
-
2019年07月15日
労働保険には年度更新が毎年行われる。 「年度」ですから毎年4月から翌年3月までの期間における労働保険料の確定・概算保険料を申告する。 さて、「年度」という概念が必要でしょうか。 「4月から翌年3月」とい概念により労働保険…
-
2019年07月11日
最近、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職の世帯では「老後の不足総額が単純計算で1300万円~2000万円になる。」と言うことで世間の話題になりました。 この不足額は、各々の収入・支出の状況やライフスタイル等によっ…
-
2019年06月21日
「消費増税 期限決めず延期を」と訴えるのはオリビエ・ブランシャール氏。 ブランシャール氏は、朝日新聞の取材に応じ、「10月に予定する消費増税を実施すれば不況になるかもしれない一方、債務残高の国内総生産(GDP)に対する比…