ホーム > よくある質問 > ページ 16

よくある質問一覧

  • 労災保険料はどのように決定されるのですか

    一人親方労災保険料は「給付基礎日額」により決定 労災保険に特別加入を希望する一人親方の皆様は従業員と違い「給料という概念」がないため「給付基礎日額」によって決まります。 この給付算定日額3,500円/日~25,000円/…

  • 労災保険料はどの組合に入っても同じか

    一人親方労災保険料は、どの組合に加入しても一律同じ 労災保険料は国で定めた保険料率により決まっています。 そのため、一人親方組合によって保険料が変わったり、ケガや障害・死亡した場合等の補償内容は変わりません。 もし、一人…

  • 組合費は月800円、他に費用はかかるか

    組合費は一括払い月800円。分割払い(最大3回)月1,100円 ■ 組合費(短期加入者以外) 当組合では、組合費として月800円*1(1回前納払い)以外に費用はかかりません。 なお、分割支払(最大3回)を行う場合は、組合…

  • 特別加入時に健康診断が必要な業務

    一人親方労災保険 加入時の健康診断 特別加入時に健康診断を受ける必要がある業務の種類は 特別加入予定者 の業務の種類 当別加入前に左記の業務に従事していた期間(通算期間) 実施すべき 健康診断 粉じん作業を行う業務 3年…

  • 18歳未満で一人親方労災保険に加入できるか

    18歳未満でも一人親方労災保険に加入は可能 18歳未満でも一人親方労災保険に特別加入することは可能です。 なお、18歳未満の年少者を一人親方として労働させることが適切かを考えることが必要。 一人親方になるためには、職人と…

  • 家族(子、兄弟)も労災保険に加入できますか

    家族従事者(親子・配偶者・兄弟)は一人親方労災保険に加入できる 一人親方労災保険には、家族従事者も加入 建設業を営む事業主が「一人親方」の場合、同居の親族も「一人親方」の扱いになり、それぞれが労災保険に特別加入する。 つ…

  • 一人親方の最短での労災保険加入は

    一人親方労災保険加入は、最短で翌日 一人親方の加入には通常で2営業日必要になります。 なぜなら、当組合が労働基準監督署へ「一人親方の加入申請書」を届け出た日の翌日から加入が認められるためです。 たとえば「けがをした日に労…

  • 一人親方の加入証明書

    最短で、ご入金・必要書類を確認した日「加入証明書」発行 建設業労災保険加入証明書をご希望の一人親方の皆様には、ご入金・必要書類を確認した日に(当組合が労働基準監督署へ「一人親方の労災保険加入申請書」を届け出た日の翌日)か…

  • 労働保険年度の途中に加入、その場合の労災保険料は

    労働保険の年度中途に加入した場合、労災保険料は月単位で計算 労働年度年度(4月~翌年3月)の途中でも、一人親方として特別加入することができます。 なお、労災保険特別加入は「月単位」となります。 したがって、加入日が5月で…

  • 法人の代表取締役は加入できるか

    法人役員が従業員を使用しない場合は一人親方として加入きる 一人親方様から「法人にしたので一人親方労災保険組合に加入できますか」という質問を受けます。 いくつかのケースで説明いたします。 一人親方が法人成りしたが常時従業員…

電話する 0120-417-631(無料) お申込み